戦略を立てることの大切さの話

こんにちは。有利ゼミナールのゼミ長です。

今回は、戦略を立てることの大切さについてお伝えしたいと思います。

"戦略を立てる"という作業は、戦争・経営・受験など、何かの目標・目的を達成する必要がある場面では必ず使われています。というのも、戦略を立てることで自分が持つ時間やエネルギーや資金などを効率的に利用できるようになり、目標達成の確率を高めることができるためです。

「ある目標を達成するためには、時間を何に最も投じることが良いのか」という戦略を考えることで、最も効果が大きなことに時間を注ぐことになり、逆に無駄なことに時間を割くことがなくなります。そうすれば、当然何も考えずに動くよりは、はるかに達成確率があがりますよね。

人はもっているリソース(時間・エネルギー・お金など)が限られています。仮に、時間もお金も無限にあれば、それは確かに大体の目標は達成できるでしょう。目的達成に向けて、時間もお金もドバドバと注ぐことができるなら、それはいつかは達成できそうです。

しかし、実際はそうではなく、リソースというのは限られているわけです。限られたリソースを駆使し、目標を達成するためには戦略が必須になってくるのです。

戦略とは、詰まるところ、持っているリソースを何にどのように投じるのかという計画のことです。そしてその戦略をたてるために必要なことは、「目標・現状・差異」を確認することです。目標達成とはどのような状態なのか、現状の自分はどの状態なのか、そしてその両者にはどれくらい差があるのかを確認しましょう。

これを受験の例にあてはめると、
目標とは、志望校合格に必要な学力・偏差値・成績にあたります。
現状とは、今の学力・偏差値・成績です。
差異とは、「2月までに数学で+15点、英語で+8点が必要」というような話です。

受験戦略を考える際にはまずはこれを明確にしましょう。

そうすることで、「2月までに数学で+15点を達成するために、苦手な関数を得意にする必要がある。そしてそのためにはこの問題集に一日2時間ほど取り組むのが有効そうだ。」という形で、何にどれくらい時間・エネルギーを割くべきかという計画(=戦略)を立てることができるのです。

まとめに入りますが、このブログは教育系ブログであるため受験向けにまとめてみます。

・戦略を立てることで限られた時間を効率に使えて合格率を高めることができる
・戦略を立てる前には「目標・現状・差異」を明確にする必要がある
・差異を埋めるためにするべきことを考えると有効な戦略ができあがる

自分に合った学習戦略を立ててもらうなら個別指導塾の有利ゼミナール!

有利ゼミでは、生徒の目標と現状を聞き取りした上で、生徒にあった学習プラン・戦略を立てています。また個別指導により、常にプラン通りに学習が進められているかを確認し、目標が達成できる様に必要な軌道修正を行っています。

それにより、実際に定期テストでの点数アップや志望校合格といった実績が出ているのです。

ゼミ長の指導・合格実績はこちらです。
・指導歴:京都で4年間・広島で2年間、個別指導塾・集団指導塾・家庭教師
・大学合格実績:京都大学、広島大学、同志社大学、立命館大学、他
・高校合格実績:基町高校、舟入高校、国泰寺高校、広島皆実高校、海田高校、安芸府中高校、安芸南高校、他広島県・京都府の公立高校

有利ゼミでの学習に興味を持っていただけた場合、「有利ゼミの特長」等のページをご確認いただいた上で、ぜひお問合せフォームや公式Lineからご連絡いただけると嬉しいです。

また現在、体験生を募集していますので、ぜひご検討ください!
※有利ゼミは安芸中野駅から徒歩5分の位置にありますが、オンライン授業にも対応致しますので、そちらもお気軽にお問合せください。

有利ゼミの特長

有利ゼミとは 〇有利ゼミとは 広島市安芸区中野・JR安芸中野駅徒歩5分にある学習塾 〇対象学年 小学生、中学生、高校生の生徒であれば何年生でも通塾可 〇指導教科 英…

お問い合わせ

ご面談のご予約・有利ゼミについてのご質問・その他お問い合わせは、下記より行うことができます。 お問い合わせ・ご質問はこちら ご連絡先 Line公式:登録はこちら mail…